fc2ブログ

稲場圭信の研究室 Keishin INABA

大阪大学大学院教授(人間科学研究科):専門は共生学。地域資源(寺社等宗教施設と学校)と科学技術による減災が近年の研究テーマ。日本最大の避難所情報、未来共生災害救援マップ(災救マップ)開発・運営

NHK「首都圏ネットワーク 震災7年 宗教施設を防災の拠点に」

NHK「首都圏ネットワーク 震災7年 宗教施設を防災の拠点に」(2018年3月9日放送)

「災害時の避難場所として、さまざまな宗教施設を役立てようという動きが強まっています。東京都では、寺や神社、教会などで作る宗教連盟が、都内の約4000施設を活用してもらおうと、行政に協力を申し出ました。しかし耐震性に問題のある施設も多く、活用は進んでいません。宗教連盟では、施設の耐震性や備蓄品などの情報をデータベース化することで、災害時にどのように地域に貢献できるか、行政と連携しながら探っています。」

稲場NKH

https://www.nhk.or.jp/chiiki/movie/?das_id=D0015010778_00000

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://altruism.blog56.fc2.com/tb.php/377-43e81773
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)