fc2ブログ

稲場圭信の研究室 Keishin INABA

大阪大学大学院教授(人間科学研究科):専門は共生学。地域資源(寺社等宗教施設と学校)と科学技術による減災が近年の研究テーマ。日本最大の避難所情報、未来共生災害救援マップ(災救マップ)開発・運営

利他コンポジウム

大阪大学大学院 人間科学研究科のアウトリーチ
「利他コンポジウム」

阪大人科「利他コンポジウム」実行委員会(略称を「利他コンポジウム」)
----------------------
■「利他コンポジウム」
 「利他主義」という価値観を含みこんだ学術的議論を公共のアリーナに開いていくために、「コンサート」と「シンポジウム」を組み合わせた「コンポジウム」として取り組む。利他的な共生社会の構築にむけて、音楽や芸術など五感に訴える身体的な技法も取り入れて市民と共に語ることで、お互いに多様性を認めながら、心の器を広げる場を作ることを目的とする。
----------------------
 第二次世界大戦後、ハーバード大学社会学部の創設者ソローキンは、「創造的利他主義研究センター」を立ち上げた。不確定性が高い社会において、人間の特性を探究する先駆的な研究であった。翻って、人間科学研究科は、その歴史において、諸分野が展開・蓄積してきた学術的・実践的知見を学際的に融合し、つねに新たな学際的領域に視野を広げながら、混迷の時代に旺盛なチャレンジ精神を発揮してきた。

 まさに、今、無縁社会ともいわれる時代にあって、学際的な視点から、国際的かつ地域コミュニティレベル、幼児から中高年、サルまで射程にいれて包括的に利他主義にアプローチする本会は、学問的に新たな貢献をするとともに、地域社会の健全化、支え合う共生社会の構築への提言など、利他的な市民社会の発展に実質的に寄与する可能性があり、研究成果を社会に還元するという点で社会貢献にもつながる。

 地域の連帯感が薄らぐ日本の少子・高齢社会にとって必要不可欠かつ急務な課題として本会は、学術的議論を公共のアリーナに開いていく一助ともなり、まさに人間科学研究科の使命の遂行としても意義深いものとなることを期待している。

 本会は、大阪大学大学院・人間科学研究科の平成27年度ヒューマン・サイエンス・プロジェクト「利他主義の人間科学の推進」をもとに設立された。 構成員は、「利他行動のフィロソフィー」として、利他行動とは何か、何のために利他行動を求めるのか、といった問いに応答し、「利他行動のサイエンス」として、利他行動の状況を俯瞰的・体系的に討究し、利他行動の諸要因布置連関を記述・説明した上で、「利他行動のアート」として、利他行動にまつわる諸問題の解決へと誘う具体的な手法・技法を検討する。
-----------------------
■大阪大学大学院人間科学研究科「利他コンポジウム」実行委員会
 委員長: 中道正之
 副委員長: 志水宏吉
 事務局長: 稲場圭信

 事務局
 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘1番2号
 大阪大学大学院 人間科学研究科 稲場圭信 (k-inaba@hus.osaka-u.ac.jp)

渥美公秀(減災人間科学)
中山康雄(科学哲学)
千葉泉(人間開発学)
岡部美香(教育人間学)
山田一憲(比較行動学)

他、人間科学研究科教員
-----------------------
■「利他コンポジウム」の予定

・第1回利他コンポジウム
 2015年12月5日(土)14:00~16:00 @京北町KAYABUKI NOTE

・第2回利他コンポジウム=第35回野田村サテライトセミナー
 2016年1月11日(月・祝)13:00~15:00 @野田村サテライト

・第3回利他コンポジウム
 2016年1月14日(木)18:30~20:30 @高槻市カフェ・コモンズ

・第4、5回利他コンポジウム
 2016年2月11日(木・祝) @高槻市カフェ・コモンズ

・第6回利他コンポジウム
 2016年3月8日(火)  @人科インターナショナル・カフェ

(詳細は、準備が整い次第、ご案内いたします)

-----------------------
■コンポジウムとは:
 「コンサート」と「シンポジウム」を組み合わせた催し。音楽や芸術など五感に訴える身体的な技法も取り入れて市民と共に語る。
 「利他コンポジウム」では、「利他主義」という価値観を含みこんだ学術的議論を公共のアリーナに開き、お互いに多様性を認めながら、心の器を広げる場を作ることを目的としている。利他的な共生社会の構築にむけて市民とともに取り組む。

---------------
 講演者の話を聞いて、みんなで考えて、意見を出しあうシンポジウムと、その合間に音楽を聴いたり、みんな一緒に歌ったりするコンサートの二つを組み合わせてみたのが、コンポジウムです。
 お話を聞いて、そして音楽で体感し、自分も語る。あなたも参加してみませんか。
「利他コンポジウム」の情報は、以下のフェイスブックでアナウンスいたします。

フェイスブック「利他コンポジウム」
https://www.facebook.com/ritaconpo/

--------------

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://altruism.blog56.fc2.com/tb.php/323-5c2a492b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)