謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
2013年は海外で2回発表、うち1回はシンポジウム招待講演、どちらも英文出版される予定です。海外でのフィールドワークもボストン、ニューヨーク、シンガポール、ニュージーランド、フィランランドなど充実しておりました。
国内では、伊勢での学会テーマセッションや被災地にある大阪大学野田村サテライトセミナー、院生を引率しての東北フィールドワークなど、貴重な機会も頂きました。
刊行物では、稲場圭信・黒崎浩行編著『震災復興と宗教』明石書店の他、社会向けての発信などにも多少取り組みました。
大学の研究室の耐震工事も終了し、研究室の院生・研究生も10名ほどが熱心に研究、
順調に行けば、研究室から4人の院生が終了、春にはそれぞれの道に進む予定です。
未来共生イノベーター博士課程も順調にスタートしました。
2013年のフライトは、国内線、国外線 合わせて80回を超えました。
地ならしの充実した年でした。
2014年は馬の如く疾走したいと思います。
本年もよろしくお願い申し上げます。