fc2ブログ

稲場圭信の研究室 Keishin INABA

大阪大学大学院教授(人間科学研究科):専門は共生学。地域資源(寺社等宗教施設と学校)と科学技術による減災が近年の研究テーマ。日本最大の避難所情報、未来共生災害救援マップ(災救マップ)開発・運営

「東日本大震災とボランティア~人科からの発信」

教育改革推進室セミナー「東日本大震災とボランティア~人科からの発信」
主催:大阪大学大学院人間科学研究科

東日本大震災では、多くの災害ボランティアが活動しています。人間科学
研究科・人間科学部からも学生、教員が、現場で、研究室で活動・研究を
進めています。このセミナーでは、東日本大震災に関わっている人科の
学生さんと先生方の報告をもとに、今後、人科からどのような研究と教育
の機会を発信していけるのか、発信していくべきなのか、皆さんと議論し
たいと思います。
日時:2011年5月17日(火)16:20-18:30
場所:人科東館404教室 申し込み:不要
プログラム
1.活動報告
志水宏吉教授(教育系)+学生
稲場圭信准教授(社会系)+学生
渥美公秀教授(行動系)+学生
諏訪晃一助教(先端)
2.討議「人科からの発信」

主催:大阪大学大学院人間科学研究科、教育改革推進室

http://keishin.way-nifty.com/jp/files/jinka0517.pdf

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://altruism.blog56.fc2.com/tb.php/224-7cd9deea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)