fc2ブログ

稲場圭信の研究室 Keishin INABA

大阪大学大学院教授(人間科学研究科):専門は共生学。地域資源(寺社等宗教施設と学校)と科学技術による減災が近年の研究テーマ。日本最大の避難所情報、未来共生災害救援マップ(災救マップ)開発・運営

宗教者災害支援連絡会 第1回情報交換会

宗教者災害支援連絡会の第1回の情報交換会を、下記のように行います。
参加自由、無料です。どうぞふるってご参加ください。
内容:宗教者による被災者避難受け入れの実態と問題点について、
   情報を持ち寄り、分かち合うとともに、それぞれの場での
   活動や経験を踏まえて話し合う。
   (1) 被災された家族のお寺での避難受け入れの実情
   (2) 教団が複合的に受け入れに取り組んでいる事例
   (3) その他
日時:4月24日(日)14 時30分~ 17時00分
場所:(財) 東京大学仏教青年会
   〒113-0033
   東京都文京区本郷3-33-5 三菱UFJ ニコス本郷ビル2
TEL : 03-3813-5903 / URL : http://todaibussei.or.jp/

地図詳細はこちら


宗教者災害支援連絡会(略:宗援連 代表 島薗進)は、宗教者・宗教団体による被災者支援のより有効なあり方を目指し、被災者の避難受け入れを中心に情報交換を行い、活動を拡充していこうとするものです。
URL : http://www.indranet.jp/syuenren/

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://altruism.blog56.fc2.com/tb.php/221-ea21f021
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)